3/3 カリフラワーは生育が遅れていたが、頂花蕾を6個収穫。
ブロッコリーは側花蕾が獲れている。
12/29 15㎝程のブロッコリー頂花蕾を収穫。
12/23 全く放任のブロッコリーは全箇所で2本が競い合って背丈60㎝程に育ち、全株で頂花が10㎝程になっている。
が、カリフラワーは生育が悪く、まだ株が背丈30㎝位で小さい。
9/22 全箇所で発芽しているのを、各所2本に間引いて、以前やったことのある
2本植え栽培とする。2本が競い合って生長するのを期待。
畝の両端にはレタス若苗を昨日植えている。これも2本植えのメリット。😄
9/1 ズッキーニ撤収後レーキで均だけの不耕起で、40日間
太陽熱処理をしていた畝の中央に株間40㎝で瓶の底で深さ1㎝程度の撒き穴を作り、、ブロッコリー「
ドジコ」とカリフラワー[「
野崎早生」の種子を5箇所づつ1箇所6粒を蒔いて、燻炭を載せて鎮圧して、たっぷり潅水してから防虫ネット。
0 件のコメント:
コメントを投稿