2023年7月30日日曜日

丸オクラ[2023]



7/30 最近朝6時でも暑いので、18時頃に畑に行っていたら、背丈が低い事もあって、いつ花が咲いて実が着いたのかも気がつかなかった。
今朝は5時に起きて畑に行ったら、全株に最長14㎝の実が着いており、小さい実まで収穫し、下葉を切断して株元に敷く。
太い2個の実は硬くて廃棄。🤣


7/22 今年は生育が遅く、播種後3カ月弱経っても、背丈が30㎝程度にしかなっていない。


5/11 エンバクをを除けるとオクラが6か所で発芽している。
発芽していない所は、鳥害にあったかと推測している。後日再播種予定。

4/27 ブロッコリー撤収後不耕起でエンバクを刈り敷いた畝に、昨年自家採取した「丸オクラ」の種子を一晩水漬けして、株間50㎝条間40㎝で8か所に5粒づつ播種。
丸オクラ[2022]

2023年7月7日金曜日

ナス[2023]



7/7 定植後約2カ月クリップ位置を上げる位でほぼ放任だったが、長ナス3個とトロナス2個収穫。多くの小さな実が着いているので次々収穫できそう。

5/16 苗ドームを外して、くき止めクリップで主枝を支柱に止める。


5/3 本葉5枚になったナス苗をバケツにドブ浸けしてから、支柱の側に定植して、活着するまで苗ドーム。
隣畝の行灯囲いはピーマン。畝裾のエンバクは伸びる度に畝に刈り敷きしている。


4/16 葉3~4枚の苗を9㎝ポットに鉢上げして、ビニール温室へ。
写真左が長ナス、右がトロナス苗。

3/15 発芽した苗を4本づつ6㎝ポットに鉢上げ。

3/1 昨年自家採種した「トロナス」と中原採種場の「長ナス」の種子をセルトレイに一粒づつ播種。
チマサンチュ撤収後の畝に、不耕起で自家製生ごみ堆肥+牛糞堆肥+バーミキュライトを混ぜて50㎝間隔で8か所鞍築し、支柱を立てておく。

2023年7月5日水曜日

[プランター]中玉トマト[2023]



7/5 定植後2カ月弱、全株4段目まで実が着いている。15個収穫したが、写真左から2株目だけが中玉サイズで、他はミニトマト。実の間引きが必要か。
畑に植えたのはピンポン玉の大きさの実なので、土や肥料の量の差かも。😅


5/11 本葉7枚の苗をプランター3箱に2株づつ定植して、バルコニーの柵にネットを展張した所に設置。

3/15 発芽した苗を6㎝ポットに鉢上げして、ビニール温室へ。
3/1 サカタの中玉「シンディースイート」の種子をセルトレイに播種して加温。

2023年7月4日火曜日

キャベツも[2023]



7/4 最後の「味星」キャベツを収穫したついでに、径16㎝赤紫色のキャベツ「レッドボール」を初収穫。
6/21以降「味星」は虫害もなく、径25㎝程の良く締まったのが獲れた。


6/21 定植後2か月全く放任だったが、防虫ネット内一杯に葉が広がり、虫食い葉が見えたので、青虫を5匹駆除し、ついでに1個外葉11枚取って、通路に掘った残渣埋め穴に捨て、虫食いの無い直径20㎝程の「味星」を初収穫。
今朝はピーマン・レタス・インゲン・ズッキーニも収穫。


4/20 本葉4枚の若苗を株間65㎝・条間30㎝千鳥で12株をトイレットペーパー中芯で根元を囲って定植し、エンバクを刈り敷き、タップリ水遣りして、防虫ネットで覆う。 写真左は味星苗、右はレッドボール苗。

4/5 白菜撤収後の畝に堆肥・苦土石灰・ボカシを鋤き込む。


3/29 本葉1枚の苗を6㎝ポットに鉢上げして、ビニール温室で育苗。
写真左は味星苗、右はレッドボール苗。

3/25 鋏で切って各所1本に。
3/20 キャベツの発芽確認。
3/16 トーホク「四季どりキャベツ味星」中原採種場の赤キャベツ「レッドボール」種子 をセルトレイに2粒づつ播種し、水遣りして、電気アンカで加温。