2021年5月23日日曜日

[袋栽培]ニンニク(2020)



5/23 畑のニンニクを撤収して10日。残った2株は1つが枯れ、1つがまだ緑の葉があるが強風で茎の根元から折れたので取り出す。枯れたのがSサイズ、もう一つがMサイズ。



12/10 完全に枯れた1株を袋から出すと、鱗片が消えていて、根も僅かに残った状態だった。

12/8 移植当初に生育の遅れていた両端の2株が枯れてしまっている。😢
残った2株は7葉にまで育っている。 


10/16 欠株補充用に畑の隅に4個植えていたが、補充する必要が無くなったので、畑の補充用株を約4ℓの土と一掴みのボカシを入れたポリ袋に移植。ポリ袋には鋏で側面と底端に水抜き穴をあけて、プランター受け皿に置いた。

2021年5月14日金曜日

ニンニク(2020)


5/14 全て枯れたので収穫して撤収。

5/5 先月初めから枯れた株が出て、抜くとまだ球になっていなかったり、根が溶けているものもあった。何かの病気か。❓
今日、葉が緑のを30株位残して、抜き取ったのが写真で、球径が3㎝強~7㎝。
130個植えたので、半数以上が収穫出来なかった。2010年からニンニク栽培しているが初めての経験で、完全に失敗。🤣



2/8 株元にボカシ追肥をして、えひめAI希釈液潅水。
例年の様に保水と雑草抑えででエンバク刈り敷。エンバクの生育が遅く、今期初めての刈り敷は薄く、今後追加していく。


12/8 株間にボカシ一撮み追肥して、除草を兼ねて三角ホーで条間・株間を中耕。 2株が枯れていた。😢
写真の後、えひめAI希釈液潅水。畝裾には10㎝程度に伸びたエンバク。


11/3 鱗片植込み後1か月経ち、全ての箇所で5~6葉に生育している。
行間に燻炭・株間にボカシ一撮み追肥して、除草を兼ねて三角ホーで中耕。。


10/11 台風が去り、雨が止んだので畑の様子を見に行くと、ニンニクが発芽。
数か所発芽していない所を掘ってみると、鱗片から根が出ているので、近々芽が出てくるだろう。
10/3 雨ばかりの9月で効果薄だった太陽熱処理のフィルムを外して、条間20㎝・株間15㎝に約130個の鱗片を、土が5㎝被る程度に押し込んで、条間にボカシを施肥し、畝全面に草木灰を蒔いて、えひめAI希釈液を潅水。

10/2 昨年収穫のニンニクが小さかったので、5~7gの鱗片を選別して、発芽を揃えるために  一晩水漬け。今年も手間を省いて薄皮を剥かない。
ニンニク(2019

8/28 エビス草撤去後、畝にエビス草の葉と堆肥3㎏/㎡をを表層に鋤き込んで、レーキで畝を均して、えひめAI希釈液をたっぷりかけて太陽熱処理。
いつもはボカシを施肥するのだが、在庫切れで播種時に変更。
エビス草(2020