2021年4月10日土曜日

[袋栽培]ツタンカーメン(2020)



4/10 莢が膨み、紫色が薄れてきたので、30個収穫して、2個剥いてみたら、莢は紫色だが、豆は薄緑色。(左写真)
豆ご飯にしてもらって頂くと、甘味があって美味しかった。種取りして来年も袋栽培したい。😊


3/30 背丈は120㎝に伸び、すべての株に多くの紫色の実が付いている。
先日の強風で1株折れてしまった。🤣


2/26 背丈が70㎝を超えて、側枝も伸びているのもあり、2株に花が咲いた。


11/26 全袋で生育の良い1本に間引き。

11/20 強風で、捲り下げていた袋の端を戻して、行灯の様に風除けしてみた。

11/19 バルコニーの柵に沿って、高さ1.6m幅2.4mのネットを張り、鋏で底と側面に水抜き穴をあけたPE袋に、3本づつ苗を定植。

11/19 夏日になるほど暖かい日が続き、急に苗が伸びてしまった。

11/8 すべてで発芽確認。


10/30 元枚方自然農法塾生KIさんが自家採種したエンドウ「ツタンカーメン」の種子30粒をプレゼント頂いたので、連結ポットに1粒づつ播種。

ツタンカーメンについては面白い記事があったので紹介します。
日本で「ツタンカーメンのエンドウ」が広まった理由

0 件のコメント:

コメントを投稿