2022年12月24日土曜日

秋蒔き赤蕪[2022]



12/24 根首が大きいのを2本抜いたら、根径が5㎝強になっていた。


12/3 播種後2か月たって、一部虫食いだが、隣の株に葉が重なるまでになり、赤い根径が3㎝程度に生育している。
畝裾はエンバク。


10/29 各所1本に間引きして、間引いた苗を里芋撤収後の場所などに移植し、苗周りにボカシ一撮み施肥して、えひめAI希釈液を散布。 。
10/3 ピーマン撤収後の畝をレーキで均し、無施肥で株間20㎝で瓶底を押して植穴を作り、サカタの「本紅丸かぶ」種子を4~5粒つづ播種して潅水。

1 件のコメント:

  1. おはようございます☀️
    昨日はありがとうございました☺️
    有機栽培の家庭栽培をされているのですね❗
    昔私の実家で野菜作りをしてましたので懐かしく拝見させていただきました‼️また、色々とお話し聞かせてください☺️

    返信削除