1/21 ブロッコリー頂花蕾が10㎝強を2個収穫。
1/19 カリフラワーは南側の株の頂花蕾が15㎝超えて4個収穫。
収穫した株の葉は里芋畝の穴に埋める。
⇒
残渣持ち出さず
11/9 定植後1か月、三角ホーで株周りを中耕して、一撮みのボカシ施肥し、えひめAI散布。
防虫ネットは外して、玉葱畝に使った。写真右はロープで揺れ止めしたブロッコリー、左はカリフラワーで各所2本植え。
10/3 太陽熱消毒の透明マルチを外し、播種後1か月本葉2~3枚の苗を、50㎝間隔で畝中央に一握りの根回り堆肥して、今年も各所2株づつ、ブロッコリー8株とカリフラワー8株を、トイレットペーパー中芯で囲って根切り虫対策して定植。株間に一握りのボカシを施肥。まだモンシロチョウが飛んでいるので防虫ネットで覆う。
9/10 発芽した双葉の苗を6㎝ポットに移植。
9/3 昨年迄は直播きしていたが、栽培予定の畝が太陽熱消毒中なので、セルトレイに昨年と同じ「ドジコ」種子と「野崎早生」種子を播種。
8/24 ズッキーニ撤収後の畝に、自家製生ごみ堆肥を鋤き込み、タップリ潅水してから透明マルチで覆って
太陽熱消毒開始。
0 件のコメント:
コメントを投稿