6/21 株が暴れない様に、葉柄2本を支柱を挟んで束ねて、ポリロープで縛って、生長点を支柱に沿わす。
写真の雌花には他株の雄花花粉を授粉。
6/18 今朝久しぶりに畑に行ったら自然受粉で25㎝弱の実が付いていて収穫。
1か月前に虫害にあった2株も一本葱苗を株周りに植えてから、生育順調で雌雄の花が咲いており、今期はじめて雄花を取って雌花に授粉。これから授粉と収穫が続く。
5/21 旅行から帰って畑に行ったら、ズッキーニの葉が虫害で悲惨な状態。🤣
ウリハムシがいたので捕殺し、生長点は大丈夫なので、全株に一本葱苗数本を周りに植えて様子を見る。
写真は5/22朝に撮影。新葉が出てきている。
5/10 本葉1枚が出始めたので、各所1本に間引き。後日株周りと株間にボカシを施肥予定。
4/27 里芋収穫後に残渣を埋めた畝に株間80㎝で5か所に瓶の底を押して植穴を作り、一昨年自家採種したズッキーニ種子を一晩水に浸けて、2粒づつ播種して、周りの土を被せて鎮圧し、支柱を立てておき、エンバクを刈り敷いて潅水。
⇒
ズッキーニ[2022]
0 件のコメント:
コメントを投稿