6/16 毎朝畑に行って雌花に授粉出来ている。今朝はバナナの様な黄色い20㎝超えの実を4本収穫。
6/13 株が暴れない様に、葉柄2~3本を支柱を挟んで束ねて、ポリロープで縛って、縛った葉柄の葉を鋏で切り落とす。
今朝は各株写真の様な雄花が多く咲いた。2株の雌花に授粉。
自然受粉の18㎝になった実を1個収穫。
6/12 雄花を取り3株の雌花に今期初授粉。
6/8 防虫ネットを外すと、黄色の花を付けているが全て雌花で、まだ雄花はないので授粉できない。防虫ネットで風通しが悪く、葉はうどんこ病の様で重症部分を切り取る。🤣
5/21 本葉3~4枚に育った苗を鞍築場所に定植し、株周りにボカシ一握り施肥して、土はね防止でエンバクを敷く、写真後ウリハムシ対策で防虫ネット囲い。
5/14 玉葱収穫後の畝に有機石灰100g/㎡を鋤き込み、株間80㎝で5か所に堆肥1ℓを埋めて鞍築。
5/15 各ポット1本に間引いた苗が本葉2枚目が出始めている。
4/30 畑の準備が出来ないので、9㎝ポットにサカタの「イエローズッキーニ」を2粒づつ深さ1㎝に播種。昨年までの緑ズッキーニでなく、黄色を栽培してみる。
⇒
ズッキーニ[2023]
0 件のコメント:
コメントを投稿