2025年6月27日金曜日

黄色ズッキーニ連日収穫



6/27 雨が上がり畑に行って、6本収穫。今日は授粉しなかったが、実がついているので明日以降も収穫できそう。

6/24 3本授粉して、4本収穫。
6/23 4本授粉して、3本収穫。
6/22 3本授粉して、3本収穫。
6/18 自然受粉した20cmほどの実を初収穫。



6715 畝幅一杯に葉を広げているが、雄花が咲いていないのでまだ受粉は出来ていない。生長点が暴れない様に、2本の葉柄を支柱にポリテープで縛って固定。

6/8 防虫ネット外し。


5/26 食酢300倍希釈液を噴霧したのも良かった様で、双葉は無くなり、下葉も痛んでいるが、本葉が4枚目が出ているのもある。苗キャップをオクラに使い、写真の後防虫ネットトンネル。


5/21 昨夕畑に行ったら、ズッキーニの双葉がウリハムシに食害されていたので、手遅れかもだが生長点が食べられてないので、苗キャップで覆う。
隣の方の話では同じくズッキーニが被害にあい、今年はウリハムシが多いととの事。


5/13 発芽した苗を1本に間引き、トイレットペーパー中芯で囲って、えひめAI希釈液を潅水。

5/3 鞍築箇所に昨年栽培したサカタ「イエローズッキーニ」の残り種子を2粒づつ播種。
4/10 極早生玉葱撤収後の畝に有機石灰100g/㎡を鋤き込み、株間80㎝で5か所に堆肥1ℓを埋めて鞍築し、エンバク刈敷。

ズッキーニ(2024)

0 件のコメント:

コメントを投稿