2025年5月3日土曜日

トマト寝かせ植え定植



5/3 本葉7~8枚に生育した大玉5株と中玉8株を根量を増やすため、下葉4枚を取除き、寝かせ植え。施肥は後日株間に待ち肥し、発芽の遅れた大玉の残り3株は後日本葉7枚になったら定植予定。
寝ている株は明日には起上がる。
奥の畝は先に定植したピーマン行灯囲いと今日定植した中玉トマト。



4/29 トマト8株・中玉トマト8株用に、240cmと210cmのイボ竹支柱を使って2畝に株間50㎠で設置。手前畝奥は先に定植したピーマン行灯囲い。

4/17 里芋・キャベツ撤収後、残渣を埋めていた畝に有機石灰(120g/㎡)を鋤き込む。


4/5 本葉3枚に生長した苗が隣と重なって窮屈になっているトマト2株、中玉トマト4株を12cm・9㎝ポットに鉢上げして、ビニール温室へ。

3/15 今年は発芽が揃わない。トマト3株、中玉トマト3株をセルトレイから6㎠ポットに鉢上げを始める。
8/2 セルトレイにトマト「桃太郎8」、中玉トマト「フルティカ」種子を一粒づつ播種して、昨年同様に水耕栽培器へ入れて発芽させる。

トマト(2024)

0 件のコメント:

コメントを投稿